原発の「主蒸気止め弁」ってどんな設備?
原発の「主蒸気止め弁」について紹介します。
原発の「主蒸気止め弁」について知りたい方は、参考にしてみてください。
原発の「主蒸気止め弁」について解説!
原発では原子炉で発生する核分裂の熱エネルギを取り出すために原子炉または蒸気発生器で蒸気を作りタービンへ送り出し発電をしています。
原子炉または蒸気発生器で作り出した蒸気をタービンへ送り出す際には、原子炉または蒸気発生器とタービンの間の配管に蒸気を流すことが必要ですし、逆にタービンを停止する際には蒸気を止める必要があります。
「主蒸気止め弁」とは下の画像のようなタービンへ送り出す蒸気を流したり止めたり調整する弁をいいます。
「主蒸気止め弁」についての気になる口コミも要チェック!
ここでは原発の「主蒸気止め弁」の口コミを見ていきましょう。
とはいえスクラム条件の中にタービン主蒸気止め弁閉なんて文言もあったりするので、緊急停止でもある。つうか原子炉の出力調整は通常手動系だったと思う。制御棒の上げ下げなんてデリケートなことをやらせるほど自動制御を信頼してないのが原子力。原子炉廻りの自動制御はほとんど非常用で。
— どん・ぱじゃま (@kp_pu239) February 29, 2016
福島第一原発の「たまり水」。すでに東京電力は、どこから漏れているのか、知っているのでは? まず、主蒸気系、タービンバイパス系、給水系配管か主蒸気止め弁・コントロール弁付近(他に接合部など)が破断した可能性を疑うのが普通。かなりの水が出ているのでわかるはずだけどなあ。
— 西岡孝彦 (@nishioka_taka) March 29, 2011
女川原子力発電所1号機における保安規定に定める運転上の制限※1内への復帰について|東北電力 http://bit.ly/aQu4ye 高圧注水系※2の蒸気タービンを回すための蒸気配管に設置された弁(高圧注水系タービン主蒸気止め弁)付近から床面に水が滴下していることを確認しました。
— 二太郎 (@2tarou) July 15, 2010
原発の「主蒸気止め弁」について調べたところ、弁や弁付近の不具合についての口コミがありました。